友人から「旅のお土産に」と贈られたのは、ダルマさんのスチームクリーム。
どんな願いをこめて目を入れよう、そういえばどちらの目から入れるのだったかな? 選挙のときは違うとかなんとか聞いたことがあるな・・・なんて思っていたら、その夜の読書サロンで持ち寄られたのが、『知っているとうれしいにほんの縁起もの』(広田千悦子著/徳間書店)でした!
愛らしいイラストと、四季おりおりの美しい写真。
速攻で購入いたしました(^^)
本書によりますと・・・開眼するのは左目(向かって右側)からです。願いがかなったら、もう片方の目を書き込みます。
壁に向かって9年間座禅をしたために手足が腐ってしまったとういう達磨大師。
いつも赤い衣をまとっていたので、ダルマさんも赤い。赤色は魔よけです。
他に、白色(財運・人間関係運)、黒色(出世運)、緑色(健康運)、黄色(金運)のダルマさんがいるそうです。
ここまで並べると欲張りすぎのような気もしてきますが、幸せを願う気持ちを目に見える形にして、日々の暮らしを楽しむ知恵ですね。
仏教の基本思想としての『縁起』の意味は、
『すべての存在は無量無数といっていい程の因縁によって在り得ている』ということだそうです。
「私」が先に存在し、自分の都合のよい因縁だけを願うと「福は内、鬼は外」 となる。
「私」が先に存在しているのではなく、無量無数の因縁が私となっているのである。
だから、福は内、鬼も内。
福と鬼が「私」となっている、ということ。
(大谷大学ホームページ・生活の中の仏教用語より)
自分に都合の良い因縁だけを願うと、「縁起が悪い」という排除につながりかねません。
本書の「はじめに」には、次のように書いてありました。
日本人にとっては何か特別なものだけが 縁起ものなのではなく
生きることそのものが縁起ものなのだ
ラッキーなことも 運が悪いように見えることも
全部ご縁として大切にしてきた日本人
どんなご縁もいいご縁
福と鬼が 私になっている。
さて、何を願ってダルマさんに目を入れよう。