昨日、キネステティクス®体験会を開催しました。
初体験の方から「おさらい」の方まで、5名が参加。
キネステティクス®の6つの概念の説明を聞いたあとは、自分の体についての認識を改めます。
ふだん何気なくしている動作ですが、
体のパーツの『機能』を通して見てみることで、
「へぇ~」「なるほど~」「そういうことか」が、満載。
人の体が、どれほど合理的かつ柔軟性に富んでいるか、改めてよくわかりました。
合理的で柔軟にできているはずの人の体を、
わざわざ緊張させて介助しずらくしていないか。
一部の機能の「できない」という評価を、
不必要に大きく拡げてしまっていないか。
「時間がない」「人手がない」という旗印のもとで、
介助者本位の作業になっていないか。
皆さん、それぞれの気づきがあったようでした。
初体験の方たちは、体の動きを分解しながら自分の体を認識するなんて未知の世界(^^)
大笑いしながら楽しく学んでおられました。
「おさらい」参加の方からは、嬉しい実践報告もありました。
深い認知症で意思疎通が難しく『ひきこもり』状態と思われていた方に少しずつ関わっていったところ、
自分から動き出そうとする変化があったということでした。
相手の体を感じながら相手と一緒に動くという、キネステティクスの考え方が活かされたということですね。
キネステティクス®ベーシックコースは、9月20日(日)~22日(火)の3日間です。詳しくはコチラ
気軽に体験できる「入門コース」や体験会も、随時開催していきます。
ご参加お待ちしています。
自分も相手も、お互いの心と体の負担を少しでも減らすことができて、長く続けられるように。