「介護保険入門講座」参加者の皆さまからの質問のひとつに、
「事業所の不正を監視しているのはどこか」 というものがありました。
ときおり「事業所指定取り消し」という報道を目にするからです。
監査や指導を行うのは 介護保険事業所の指定をした県や市です。
介護報酬の不正に関するNHK大阪の番組が動画サイトにアップされていました。
参加者の皆さまの関心も高かった「サービス付き高齢者住宅」が舞台で、
「サ高住」のビジネスモデルが紹介されていました。
「サ高住」そのものは国土交通省管轄の「住宅」です。
生活保護費受給者の生存権を保障するという名目で、
自治体職員が居室に入って 入居者本人に聞き取り調査していました。
通常は 居室に入ってまでは聞き取りをしないそうです。
調査して不正をただすのか・・・と思いきや、
厳しくしてしまうと 高齢者の住まいを奪うこと(利用者の不利益)につながりかねない ということで、
現場に介入してチェックすることで事業者の気づきを促す というような話でした。
〇〇市は厳しい・・・という噂がたって参入する事業者が減っても困るし みたいな (^_^;)
なかなか 興味深い展開の番組でした。
もやもやしたまま終わってしまいましたが、
こんなに具体的に取り上げたのはすごい と思いました。
しかし しかし そこには生身の人間が暮らしているし、
ケアマネージャーや介護職が お金をもらって働いて暮らしている。
福祉とビジネスモデルって 同じ土俵で語られていいのか・・・疑問です。