『ムッツリ投げてムッツリ去る 山藤章二』
(折々のことば:鷲田清一 11/29朝日新聞より)
元大リーガー野茂英雄さんの魅力を『黙々と投げ、勝とうが負けようが記者の問いにもぼそっと生返事をするだけ』『投手は投球がすべて』と紹介しています。
これを読んだときに思い浮かべたのは、まったく愛想も何もない挨拶の一つもない施設職員のことでした。ムッツリ去る! まさにそんな感じだったなと。
←いただいたカランコエに花芽がついたようです。
第1回おれんじサロンこらむの報告です。
「郡中まち元気サロン来良夢」を会場に、
何らかの支援を必要としている人や家族、地域の人や福祉の仕事をしている人が交流する場づくりとして、新たなチャレンジが始まりました。
主旨に賛同してくださる方が、ゆるゆる過ごせる場を目ざしています。
ご参加の皆さま 開催に向けてご協力いただいた皆さま ほんとうにありがとうございました。
12月6日(日)ときめきセミナーは、「植物の香りで脳を刺激vol.2」。アロマテラピー第2弾として、風邪予防にも使えるという“からだにやさいいアロマスプレー”を作ります。
誰でも簡単にできるそうなので、この機会にぜひ体験してくださいませ。
容器等の準備の関係で事前の申込みが必要です。
参加費は、容器代等こみ2000円です。
残席わずかになっていますので、お早めに(^^)
利用者や家族の「相談」に応じる時に起こりがちなのことのひとつ「知識のご披露」。
専門職としての知見や自分の体験に基づく情報を善意で提供しているつもりが、相手を混乱させているだけだったり、押しつけがましくなっていたり、突き放された感を抱かせてしまったり(これは最低)。
(いや、気づいていないことが最低かな?)
「答えはクライアントが持っている」
これは傾聴の心得のひとつです。
11月19日づけで、愛媛県は「ノロウィルス食中毒注意報」を出しました。
介護施設などでは、これから二次的な感染による嘔吐下痢症が増えてくるのではと思われます。
インフルエンザは散発している程度とのことです。
全職員がマスクをつけ、面会する人にも全員マスクをつけてもらい、子どもの入館を制限し、一日に5回も6回も手すりやドアノブなどを消毒液で拭いて・・・などなど、予防対策を徹底的に行っている施設もあるようです。
感謝祭・夜の部「炙りBarおふく」開店準備がすすんでいるところです。
店主は伊予市地域おこし協力隊:新居田さん。
かぶ・ネギ・しいたけ・じゃこちくわ・じゃこてん
ウィンナー・厚揚げ・うす揚げ・安寧いも・おにぎり。
なんと、締めはマシュマロなんだとか。
素材の魅力をひき出すという「炙り」への期待は
最高潮になっております(^.^)
つまみは、変わり柿の種&変わりナッツを用意。
昨日、おふく2周年感謝祭でした。
雨があがって、小さな家が終日にぎわいました。
“たびちゃん”は、朝から2度も訪問してくれて、
お客さんに愛想をふりまいておりました。
ご家族の介護のことで何度か相談に応じていた方から、お祝いの花が届くというサプライズも(^.^)
準備から当日まで協力していただいた皆さま、
福いっぱいの時間を共にしていただいた皆さま、
ほんとうにありがとうございました。
藍染の『招き猫』がおふくに仲間入りしました。
『福』と書かれた小判を手にしております。
左手を上げているから「人招き」でしょうか。
15日までに飾りたいなあと額を探していたところ、これまたタイミングよく偶然の出会いあり。
「招き猫ように買う」と言ったら「あげます」、と。
『福』を招くネコさんです=^_^=
ありがとうございました!
ごくらくだにゃ~
お風呂の蓋の上で ごろにゃんしているさっちゃん
私が出たあとも、こんな感じでしばらく遊んでます。
ヒトもネコも哺乳類。
あたたかい場所=くつろげる場所なのでしょう。
3大介護のひとつと言われる「入浴」。
気持ち良くお風呂に入っていただくために、
介護の現場は工夫を重ねています。
「人体洗浄業務」なんて言われないように、
自分たちで「入浴介助」の意味づけをしなおそう。
昨日、松山市で開催された「第4回えひめ福祉用具フェア」に行ってきました。
福祉用具を日常生活を快適に営む「お助けグッズ」として気軽に利用できることを広く県民に周知するための展示会です。(ガイドブックより)
各種セミナーも開催されていて、かねてお目にかかりたいと待ち望んでいた二人の講師のセミナーに参加することができました。
お楽しみチョコパンとクッキーも購入(^.^)
15日の感謝祭でプレゼントするフウセンカズラを
袋に入れました。
もらってくれるかなぁ。
育て方についての一言メモも作って入れました。
ふたごorみつご風船が入っている袋もあり。
そっと開いてみてのお楽しみです。
当たった方は『大吉』ということで(^^)v
フウセンカズラのグリーンカーテンを片づけました。
まだ緑のふうせんがたくさん残っていたのですが、
葉っぱがハラハラと落ちてきておりました。
わさわさのカーテンを外してみたら、
なんとカーテンの奥のほうでガーデンシクラメンが花をつけておりました。
びっくりです。
春に取り残していた株が、
カーテンの奥で夏の暑さをしのいだのでしょう。